台東区・徒蔵エリアで開催中のモノマチに行ってきました。
蔵前駅に着いたのがお昼前だったので、まずはランチ。
モノマチのマップには載ってないお店ですが、
tenabette(テナベッテ)という手鍋料理のカフェに行きました。
バンダイの本社の真ん前にあります。
店内、ほぼお客さんがおらず、貸し切り状態でした。
オフィスが多そうなので、きっと平日の方が混んでいるのでしょう。
休日にゆったりランチできて嬉しい〜(*´艸`*)
店員さんも感じ良いし♪<ここ重要(笑)
手鍋セットは980円で、メイン1品とサブ2品を選べます。
メインは、私がチキンごはんエスニックソースがけ、
takaが牛テールカレーをチョイス。
エスニックソースはパクチー抜きでお願いしました。
ショウガ&チリソースがとっても美味しくて、
野菜たっぷりなのも嬉しい!
サブメニューで頼んだデザートのマフィンプディング。
甘さ控えめで、卵の味が生きてます!
いろいろ具も入ってて、いろんな味が楽しめました♪
店内では焼き菓子もたくさん販売されていて、
テイクアウトのみのお客さんもいらっしゃいました。
私も何か買って帰ろうと思って見ていたら、
パティシエのお姉さんが「マフィン焼きたてですよ〜」と言って
美味しそうなマフィンを運んできました!
しかも私の嫌いなドライフルーツが入ってない!
買うしかない!(笑)
全種類買いたいくらいでしたが、グッと我慢して
「ピンクのりんごジャム&クリチ」
「Wオレンジホワイトチョコレート」
「アメリカンチェリークランブル」
の3つを買いました。
明日のおやつにしようと思います♪
さてさて、腹ごしらえも済んで、いよいよ散策開始です。
ホームページには、まずインフォメーションセンターで
マップを手に入れると書いてあったのですが、
参加店舗に普通にマップが置いてあったので、
わざわざセンターまで行かずに済みました(^_^)
私たちはEastエリアを中心に見てまわりました。
たくさんのショップに立ち寄りましたが、
個人的に良かったショップを紹介します☆
■カキモリ
自分だけのオリジナルノートが作れる文具屋さん。
紙選びが楽しそう! いつか作ってみたいです。
素敵なテープカッターがあって買いたかったけど、
とても持って帰れない重量だったので諦めました(涙)
草木染のファッション雑貨のお店です。
スカーフがとっても美しかった!
レザーバッグのお店。
バッグがと〜〜っても軽くてびっくり! 発色も美しいです。
■つまみ堂
つまみ細工のパーツ屋さん。
店頭でつまみ細工のアクセサリーを販売していました。
制作の参考にしようと思ってガン見してきました(爆)
とんぼ玉のお店です。
店内には所狭しととんぼ玉が並んでいて、
見ているだけでも楽しいです♪
娘のヘアゴムにしようと思って、
デコポンちゃん(笑)とかえるちゃんを買いました♪
以前「馬喰町ぶらり」の記事で紹介した毛糸屋さん。
つい先日、浅草橋へ移転オープンしました。
ここでも作品をガン見し(笑)、毛糸を買って帰りました。
糸巻きボタンの制作用に少量毛糸が嬉しい!
takaがお茶したいというので、
マップを見て一番近くにあったカフェに寄りました。
蔵前だからでしょうか…蔵のようなデザインの外観です(笑)
おしゃれカフェなのにホームページのデザインがひどいのが気になります。
2人ともりんごタルトを注文。
りんごとカスタードクリームの甘さのバランスが
ちょうどよくて美味しかったです♪
■ニコリ
パズルのお店。
テーブルにたくさんのパズルが置いてあって、自由に遊べます。
子どもから大人まで楽しめるのがいいですね。
ギネス申請中の超ロングナンクロにびっくり!
モノマチ散策のシメは、台東デザイナーズビレッジ。
デザイナーさんたちが入居している施設で、
モノマチ期間は一般開放されているようです。
FIORAIAさんの皮小物がすごく私好みでした!
いつかお財布買いたいです。
モノマチは明日29日(日)まで開催されていますので、
興味のある方は是非足を運んでみて下さい!