すっかりアップするのを忘れていましたが、
昨年の夏に帰省した時、道後を散策してきました。
友人が「道後ロール食べたい!」というので、私の帰省に合わせて食べに行くことに。
道後ロールというのは、道後界隈のお店が作っている、各店舗オリジナルのロールケーキ。
参加店舗が多い上、季節によってメニューが変わったりするので、
どれを食べようか迷ってしまいます。
どこのロールケーキを食べに行くかは、言い出しっぺの友人に選んでもらいました。
ちょうど道後では「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」を開催中だったので、
そちらも観ることが出来てラッキーでした♪
(道後アート2015は今年の2月末まで開催してます)
散策の前に、まずは腹ごしらえ…ということで、
こちらも友人に選んでもらった門福という中華屋さんでランチしました。
道後と言えば、松山随一の観光地。
観光客がわざわざ中華なんて食べに来るわけないので空いていました。
注文したのは、もちろん(!?)辛辛担々麺。
期待していたよりもずっと美味しくてびっくりでした!
他で食べたことのない味だったので、これはまた食べたいです。
お腹いっぱいになったところで、散策スタート☆
■道後温泉本館 エントランス陣幕
やっぱり、まずはここから!
■花ゆづき ウェディングドレス
ホテル客じゃなくても見学料100円で見れました!(しかもドリンク飲み放題)
ウェディングドレス、なんで私が結婚する前に作ってくれなかったんだ。。。
レンタル用の浴衣も展示してありました。着た人見てみたかったな〜。
■ラッピング電車
都心なら目立たないでしょうが、田舎なので超目立ってました(笑)
■椿の湯 エントランス陣幕
松山で撮った椿だそうです。綺麗!
途中、からくり時計のそばの足湯に浸かりました。
(何度も道後に来てるのに初めてです!)
足の疲れが取れてびっくり!! 温泉効果恐るべし。
ちなみに、からくりは通常は1時間に1回ですが、観光シーズンは30分に1回動きます。
予約していた時間になったので、道後ロールを食べにのらのカフェへ。
お米屋さんのカフェらしく、お食事メニューの方も気になりますね!
「のらの愛米ロール」
とてもかわいらしいデザインのロールケーキでした(^^)
米粉を使ったもっちり生地に美生柑が入っていて美味しかったです!
美味しいものも食べられて、蜷川さんの作品も見られて、タイミング良かったんだね
ホント、開催中に行けて良かったよ!
松山に住んでたら、きっと何度も道後通ってたに違いないわ(笑)